看護を極めてキャリアアップ!

キャリアアップに有益な資格

看護師資格は一度取得すれば生涯有効な資格だ。結婚や出産といったライフイベントによって離職した場合でも、再就職先が見つけやすいというメリットがある。
現在活躍中の看護師の中には、経験を積むことで、より高度な医療ケアを提供したいと考える人もいるだろう。
その場合、キャリアアップを目指せる資格があることを知っておくことが大事だ。

この資格には、専門看護師や認定看護師がある。
どちらも、日本看護協会が認定している看護師のキャリアアップ資格だ。高齢化社会が進んでいる現代においては、水準の高い看護ケアを効率よく提供できる看護師として認めめもらうために有益な資格だろう。
専門看護師と認定看護師、いずれも5年以上の実務経験が必要だ。専門看護師は看護系大学院修士課程を修了する必要があるが、認定看護師は6ヶ月間の研修で認定審査を受けられる。

それぞれ対象となる看護分野やその分野で求められる役割や、資格取得のための教育などは異なる。専門分野の看護ケアを総合的に携わっていきたい場合には専門看護師、特定の分野における看護ケアのスペシャリストを目指す場合には認定看護師を目指すのが良いだろう。

このキャリアアップ資格の他、看護師の専門知識や経験を役立てられるケアマネージャーという資格も取得できる。
ケアマネージャーは、看護師のキャリアアップ資格と同様に5年以上の実務経験が必要で、介護支援専門員実務者研修受験試験に合格しなくてはならない。医療と介護の橋渡し役として地域包括ケアを担う資格で、取得すれば介護業界においてはなくてはならない存在になれるだろう。

人気記事はこちら

  • キャリアアップにおけるメリット・デメリット
  • メンターシップは成長に欠かせない要素
  • 看護師の出世の具体例
  • キャリアアップのための転職
  • キャリアアップに有益な資格
  • 把握するべき職場内の評価ポイント
  • 看護師の目標設定方法

カテゴリー

  • プリセプター
  • メリット
  • メンターシップ
  • 好待遇
  • 新人看護師
  • 看護ケア
  • 職場

タグ

プリセプター メリット メンターシップ 好待遇 新人看護師 看護ケア 職場

最近のコメント

    Proudly powered by WordPress | Theme: NEBlue by NEThemes.